ブログ昭和33年にタイムトリップして名勝桂浜へ行く(桂浜と展望台跡について)Vol4 【桂浜の研究】校外指導資料"序文1.名勝桂浜へ"より(1/4)◆昭和中期頃までに発行された土佐電氣鉄道株式会社のパンフレットより抜粋昭和33年にタイムトリップして当時の路線バスに乗って堺町から桂浜へ行ってましょう。桂浜の研究の文中に出てくる場所や史跡などについては、平成31年に撮影した写真を挿絵として挿入しています。昭和の中期を懐かしむとともに、平成最後の年に撮影した写真でお楽しみください。路線バ...2019.04.23ブログ
ブログ昭和33年にタイムトリップして名勝桂浜へ行く(西南浦から魚市場・観海亭まで)Vol3 【桂浜の研究】校外指導資料"序文1.名勝桂浜へ"より(1/4)◆昭和中期頃までに発行された土佐電氣鉄道株式会社のパンフレットより抜粋昭和33年にタイムトリップして当時の路線バスに乗って堺町から桂浜へ行ってましょう。桂浜の研究の文中に出てくる場所や史跡などについては、平成31年に撮影した写真を挿絵として挿入しています。昭和の中期を懐かしむとともに、平成最後の年に撮影した写真でお楽しみください。路線バ...2019.04.23ブログ
ブログ昭和33年にタイムトリップして名勝桂浜へ行く(雪渓寺から浦戸まで)Vol2 【桂浜の研究】校外指導資料"序文1.名勝桂浜へ"より(1/4)◆昭和中期頃までに発行された土佐電氣鉄道株式会社のパンフレットより抜粋昭和33年にタイムトリップして当時の路線バスに乗って堺町から桂浜へ行ってましょう。桂浜の研究の文中に出てくる場所や史跡などについては、平成31年に撮影した写真を挿絵として挿入しています。昭和の中期を懐かしむとともに、平成最後の年に撮影した写真でお楽しみください。路線バ...2019.04.23ブログ
ブログ昭和33年にタイムトリップして名勝桂浜へ行く(堺町から長浜城跡地まで)Vol1 【桂浜の研究】校外指導資料"序文1.名勝桂浜へ"より(1/4)◆昭和中期頃までに発行された土佐電氣鉄道株式会社のパンフレットより抜粋昭和33年にタイムトリップして当時の路線バスに乗って堺町から桂浜へ行ってましょう。桂浜の研究の文中に出てくる場所や史跡などについては、平成31年に撮影した写真を挿絵として挿入しています。昭和の中期を懐かしむとともに、平成最後の年に撮影した写真でお楽しみください。桂浜へ...2019.04.23ブログ
ブログ桂浜をディープにまとめた「桂浜の研究」と言う昭和33年発行の古い書籍について 「桂浜の研究 校外指導資料」と言う書籍の紹介です。名勝桂浜へ、桂浜の史跡、桂浜の地質、桂浜の植物、桂浜の動物の5項から構成されています。先人たちの作成した桂浜のバイブルです。いろんな高知の書物でも引用されているようです。素晴らしい本です。桂浜の研究の本を電子化いたします。2019.01.18ブログ